ADVERTISEMENT
Photos by TanTan Wang
先月、私は飛行機に乗って(次に列車、そして最後はクルマで)ドイツのグラスヒュッテへ向かい、ノモスのチームと数日間をともにしながら2024年のノモス フォーラムに参加する機会を得た。このフォーラムでは賛否両論あるタンジェント 2デイトからオリオンとタンジェントのネオマティック ドレといったといった新作、さらに今後リリース予定のモデルなどが発表された。しかし私が最も期待していたのは、製造現場の裏側を垣間見るチャンスだった。
以下、Photo Reportの本題に入る前に要点をいくつか記しておく。
1)チームの規模は意外にも小さかった。これは驚くべきことではないかもしれないが、ノモスは常に“ドイツ国内で生産される機械式腕時計のなかで最大の製造数を誇る”と主張している。そのため製造および組立作業が各個の時計職人に委ねられている点は意外であった。複数の職人が分担して作業するものと想像していたが、これは同ブランドの効率的な製造体制を証明するものだ。
2)ノモスが比較的手ごろな価格で時計をほぼ完全に自社製造で生産している手法について、チームは非常にオープンな姿勢を見せていた。地板へのルビーの配置や、その後の注油といった細かな工程では機械を用い、手作業を効率化している。こうした手順を取り入れることで、少人数からなる職人チームがより重要な工程に専念できるようになっているのである。
3)ノモスの製造施設はふたつの建物に分かれている。ひとつは“クロノメトリー”と呼ばれる建物で、ここには研究開発チームや独自のスウィングシステムと呼ばれる脱進機の組み立てチームなどが配置されている。もうひとつはクルマで10分ほど離れたシュロットヴィッツに位置し(公式ではこの町にあるとされているが、行政区分上はグラスヒュッテに属している)、ここがノモスの自社製造の基盤であり、そこで自社製キャリバーに使用される部品の製造が行われている。
4)ノモスに属する時計職人たちは、皆がノモスの時計を身につけている。ノモスの従業員は入社時にクラシックなタンジェント Ref.101を貸与され、6カ月後にはそれが個人の所有物となる。しかし私が見かけた職人たちは明らかにぞれぞれが個人のノモスコレクションを所有しており、なかにはあまり知られていない過去の限定モデルを着用している人もいた。すべてを撮影することはできなかったが、いくつかのリストショットは収めることができた。
ノモスの時計が生まれる場所
ノモスの部品が作られる場所
話題の記事
Photo Report ノモス グラスヒュッテの工房を訪ねて
Breaking News パテック フィリップ Ref.5711 ノーチラスがチャリティのための1点ものとして復活
日本の時計収集を支えた機械式時計ブームと、市場を牽引した時計ディーラーたち