ADVERTISEMENT
クイック解説
ここ数年タグ・ホイヤーは、オータヴィアやモナコのようなヘリテージモデルに大きく注力してきているが、最新作に夏の風格を纏ったアクアレーサーが発表された。べっ甲模風樹脂で覆われたベゼルを備えキャリバー5を搭載した2つの新モデルで、パティオやプールサイド、そしてその先においてもキラキラと輝き躍動感を与えてくれる。自動巻きで43mmのアクアレーサーは、ブルーとレッド/ブラックの2種類のカラーリングで提供される。カラフルな樹脂製のベゼルを備えており、クラシックなべっ甲柄によってハイライトと豊かなトーンが表現されている。
ファースト・インプレッション
べっ甲がサングラスなどに採用されていることを考えると、この素材がタグ・ホイヤー初採用にもかかわらず前からあったかのように感じられる。個人的には41mmのアクアレーサーのサイズと存在感が好きだが、43mmモデルは非常に近い美学を共有しており、少なくとも広報画像を見る限りでは、新しいベゼルに追加された色と派手さがとても気に入っている。べっ甲は光で遊ぶのに適しており、レッドはおそらく皆さんもよく知っているサングラスの色調に近いだろう。しかし、個人的にこの2つの中ではブルーが絶対的にお気に入りだ。
ブルーバージョンは、太陽が沈みきったときに映えるスーパールミノバがたっぷりとのったアプライドインデックスを配したブルーのサンレイ文字盤をもつ。レッドベセルではブラックのサンレイ文字盤仕様だ。両モデルとも無反射コーティングが施されたフラットな風防をもち、300mの防水性能を備え、アリゲーターストラップを模したテクスチャをもつ色の揃ったラバーストラップが取り付けられている。僕はもっとベーシックなストラップを選ぶと思うが、ラバーはこうしたモダンでスポーディなダイバーズデザインにとても似合っている。
ETA 2824-2をベースにしたキャリバー5は、タグ・ホイヤーの標準的なタイム&デイト自動巻きムーブメントで、42時間のパワーリザーブ、4Hzで駆動し、日付表示は文字盤上の3時位置に備えられている。
どちらのバージョンも、税抜価格は28万円で、スティールベゼルをもった同様のアクアレーサーよりも2万5000円高く、セラミックベゼルをもったモデルよりも5000円手頃だ。明確なスタイル、しっかりとしたスポーツの歴史、そして信頼のスペックを備えた新作の2つのアクアレーサーは、暑い季節にとても楽しい効果をもたらすだろう。
基本情報
ブランド: タグ・ホイヤー(TAG Heuer)
モデル名: アクアレーサー キャリバー5(Aquaracer Calibre 5 Tortoiseshell Effect)
型番: WAY201P.FT6178 (ブルー)、WAY201N.FT6177 (レッド)
直径: 43mm
ケース素材: ステンレススティール
文字盤色: ブルーのサンレイ仕上げ、またはブラックのサンレイ仕上げ
インデックス: アプライド
夜光: スーパールミノバ
防水性能: 300m
ストラップ/ブレスレット: アリゲーターパターンの入ったブラックのラバーストラップ
ムーブメント情報
キャリバー: キャリバー 5 オートマティック
機能: 時、分、秒、日付
直径: 25.6mm
パワーリザーブ: 42時間
巻き上げ方式: 自動巻き
振動数: 2万8800振動/時
石数: 25石
価格&発売時期
価格: 28万円(税抜)
発売時期: 2020年9月
詳細はタグ・ホイヤー公式サイトへ。