trophy slideshow-left slideshow-right chevron-right chevron-light chevron-light play play-outline external-arrow pointer hodinkee-shop hodinkee-shop share-arrow share show-more-arrow watch101-hotspot instagram nav dropdown-arrow full-article-view read-more-arrow close close email facebook h image-centric-view newletter-icon pinterest search-light search thumbnail-view twitter view-image checkmark triangle-down chevron-right-circle chevron-right-circle-white lock shop live events conversation watch plus plus-circle camera comments download x heart comment default-watch-avatar overflow check-circle right-white right-black comment-bubble instagram speech-bubble shopping-bag

Introducing チューダーが2025年の新作として“オールバーガンディ”のブラックベイ 58を発表

チューダーの定番ラインに新たなカラーが登場。5連ブレスレットやMETAS認定など、注目のアップデートも見られた。

ADVERTISEMENT
チューダー2025年の新作を会場から実機でご紹介

我々が知っていること

本日、チューダーはブランドのなかでも屈指の人気を誇る定番モデルであるブラックベイ 58に、全面バーガンディカラーをまとった新作を投入した。バーガンディは2012年の初代ブラックベイ登場時からコレクションにとって象徴的な色であり、ETAムーブメントを搭載した“スマイリー”こと初期のブラックベイ 36は現在もコレクターのあいだで根強い人気を誇っている。だが、今回の新作はその色使いに加えて、ブラックベイ 58シリーズにとっていくつかの“初”が含まれている点にも注目したい。

 2023年には41mmサイズのブラックベイが再設計され、バーガンディベゼルの復活とともにMETASによるマスター クロノメーター認定を受けたが、今回はそれの流れに続くものとしてベゼルとダイヤルの両方にバーガンディを採用したブラックベイ 58が新たに登場した。ブランドによればこのモデルは1990年代のプロトタイプ、7900番台のチューダー サブマリーナーからインスピレーションを得ているという。外観的には今回のブラックベイ58はよりコンテンポラリーな雰囲気をまとっており、これまでの“赤系”モデルとは一線を画す仕上がりとなっている。ギルト調の装飾は一切なく、針、アプライドインデックス、印字はいずれもクリーンなシルバートーンで統一。これは2024年に発表されたモノクロームのブラックベイにも通じる美意識だ。バーガンディといっても、ここで採用された色味はチェリーレッドに近い鮮やかな発色で、放射状のヘアライン仕上げが施されたダイヤルは光を美しく受け止める。ベゼルインサートには、これまでとおりアルミニウムが採用されている。

bb58 burgundy wrist shot
closeup of burgundy dial
bezels shot

 ケースサイズは従来のブラックベイ 58と同じ直径39mmを維持しており、手首の太さを問わずつけやすく、多くの人にフィットするサイズ感だ。そして今回、シリーズ初となるスティール製の5連ブレスレットがオプションとして登場。従来のリベット風3連ブレスレットやカット・トゥ・サイズ式のラバーストラップも用意され、合計3種のスタイルが選べる構成となっている。いずれのバリエーションでもチューダー独自の“T-Fit”クラスプを搭載しており、工具不要で最大8mmまでのマイクロアジャストが可能だ。防水性能はこれまでと同様に200m(660ft)を確保している。

 今回のブラックベイ 58 バーガンディで特筆すべきもうひとつの要素は、METASによるマスター クロノメーター認定を取得している点である。これは付加機能を持たないブラックベイ 58としては初の快挙となる。このマスタークロノメーター認定はもともとブラックベイ 58 GMTにおいて導入されたものであるが、今回の3針モデルにも正式にその認証が与えられ、ダイヤルには“Master Chronometer”の表記が加わった。これは0〜+5秒/日という精度に加え、防水性や耐磁性能など、さまざまな基準をクリアしていることを意味する。その性能を支えるのが、搭載ムーブメントであるCal.MT5400-Uだ。“U”は耐磁性を高めた仕様であることを示し、耐磁性シリコン製ヒゲゼンマイの採用などの特徴が見られる。このムーブメントはスイス公式クロノメーター検定(COSC)にも合格しており、精度・耐久性ともに信頼できる高水準の仕上がりとなっている。

soldier shot of bb58 burgundy

 新作のバーガンディ ブラックベイ 58(Ref:M7939A1A0RU)は、チューダー正規販売店にて販売中だ。5連ブレスレット仕様の価格は64万9000円、3連リベット風ブレスレット仕様は63万3600円、ラバーストラップ仕様は60万2800円(以上すべて税込)となっている。


我々の考え

一見すると今回の新作は、“新しいダイヤルカラーが出ただけ”と受け取られがちだろう。だが実際にはブラックベイ 58の今後に大きな影響を与えるであろう、いくつもの重要なアップデートが盛り込まれていると感じている。技術的な観点から見れば、チューダーがブランド全体としてマスタークロノメーター認定を積極的に進めてきた流れのなかで、ブラックベイ 58がその対象となるのは時間の問題だった。そしてついに今年、それが実現したのだ。これは年々競合他社が力を入れてきているなかで、ブラックベイ 58を同価格帯で依然として競争力あるモデルに保つための極めて重要なステップである。

side shot of bb58 on bracelet

 このブラックベイ 58で、チェリーレッドに近い明るいダイヤルが登場すると想像していた人は決して多くないだろう。しかし多くのファンが待ち望んでいた5連ブレスレットが、ついにこの小振りなケースサイズに導入された点は大きな前進だ。41mmサイズのブラックベイで、すでにその快適性と魅力を証明してきたこのブレスレットは、特に3連ブレスレットのリベット装飾が好みの分かれる要素であることを考えると、よりエレガントで現代的な選択肢として非常に有効だ。もちろん、従来のクラシックな仕様を選ぶこともできる。こうした変化によって、ブラックベイ 58はヴィンテージ志向にとらわれないより幅広い層へのアプローチが可能なモデルへと進化し始めている。今回のアップデートが、このシリーズのデザイン言語に今後どのような方向性をもたらすのか。その進化を見守るのが楽しみだ。

 今後数日にわたってお届けするWatches & Wondersの最新情報にもぜひ注目して欲しい。すべての新作情報は、こちらで随時チェックできる。


基本情報

ブランド: チューダー(Tudor)
モデル名: ブラックベイ 58(Black Bay 58)
型番: M7939A1A0RU

直径: 39mm
厚さ: 11.7mm
ケース素材: ステンレススティール
文字盤色: バーガンディ
インデックス: アプライド
夜光: あり
防水性能: 200m
ストラップ/ブレスレット: 5連ブレスレット、3連の“リベットスタイル”ブレスレット、そしてラバーストラップの3種類が用意


ムーブメント情報

キャリバー: MT5400-U
機能: 時・分表示、センターセコンド
直径: 30.3mm
厚さ: 4.9mm
パワーリザーブ: 65時間
巻き上げ方式: 自動巻き
振動数: 2万8800振動/時
石数: 27
クロノメーター認定: METASによるマスター クロノメーター認定に加え、COSC(スイス公式クロノメーター検定)にも合格
追加情報: 耐磁性のシリコン製ヒゲゼンマイ


価格 & 発売時期

価格: 5連 64万9000円/3連 63万3600円/ラバーストラップ 60万2800円(以上すべて税込)
発売時期: 販売中
限定: なし

詳細はこちらをチェック