trophy slideshow-left slideshow-right chevron-right chevron-light chevron-light play play-outline external-arrow pointer hodinkee-shop hodinkee-shop share-arrow share show-more-arrow watch101-hotspot instagram nav dropdown-arrow full-article-view read-more-arrow close close email facebook h image-centric-view newletter-icon pinterest search-light search thumbnail-view twitter view-image checkmark triangle-down chevron-right-circle chevron-right-circle-white lock shop live events conversation watch plus plus-circle camera comments download x heart comment default-watch-avatar overflow check-circle right-white right-black comment-bubble instagram speech-bubble shopping-bag

ストラップコレクションに秩序をもたらす

建設的な思考を働かせて、机の引き出しを整理整頓しよう。

ADVERTISEMENT

ストラップの保管方法についてよく聞かれるのだが、僕の答えは年を追うごとに変化している。僕が初めて時計にハマり始めたころ(そして僕が基本的にブレスレットの時計を愛していないことに気づいたとき)、フリーザーバッグや予備のタッパーにストラップのコレクションを保存するなんてこともしていたが、そんな時代はとっくに終わった。今の僕には、もっと構築的なアイテムが必要だ。

 先にこれだけは断っておくが、これは決してデウォルトのマーケティングではない(HODINKEEがハンドメイド業界に参入しようとしているわけでもない)。僕はこのオーガナイザーを、現在持っているモジュール式ツールボックスのコレクションに合うと予想して購入したのだが、商品説明を読み間違えていたようで(まるで違った)、この商品はスタッキング可能な別のツールボックス用のものだった。

 デウォルト製のディーププロオーガナイザー(DWST14825)は、カスタマイズ可能な仕切り、安全な金属製ラッチ、IP53の防水防塵性、便利な透明プラスチックの蓋を備えた奥行きのある整理トレーだ。パンデミック時に持ち出すのが面倒そうな工具箱が重荷になっていることに気づいた僕は、ストラップの多いカオスなライフスタイルに秩序をもたらす好機をすぐに見出した。そしてこの20ドル(当時)のオーガナイザーは、そのチャレンジにふさわしいものであることがわかった。

 内部は調節可能なので、どんな種類やサイズのストラップでも、細かく分けることができる。僕の場合は、ストラップ(およびその他の同じようなアイテム)をサイズと素材ごとに分けてロール状に収納するように設定している。だから、22mmのレザーストラップを探したいと思ったら、それらはひとつのセルにまとめて収納されている。

 見た目のツール感が強いので、このケースを豪華な机の上にあるような3連ウォッチワインダーの横に置くようなことにはならないと思うが、あまり使わないストラップを収納するには本当に安価で便利な方法だと思う。また、コレクションが大量にある場合、DWST14825はスタッキングも可能なので、より大型のモジュール式収納システムの一部にもなる。

 およそ20ドルで、クローゼットの奥やベッドの下、あるいは棚の上などにすっきりと収まる。そして、ストラップを安全に整理整頓しておくことができる。そしておそらくもっとも重要なことは、邪魔にならないということだ。