trophy slideshow-left slideshow-right chevron-right chevron-light chevron-light play play-outline external-arrow pointer hodinkee-shop hodinkee-shop share-arrow share show-more-arrow watch101-hotspot instagram nav dropdown-arrow full-article-view read-more-arrow close close email facebook h image-centric-view newletter-icon pinterest search-light search thumbnail-view twitter view-image checkmark triangle-down chevron-right-circle chevron-right-circle-white lock shop live events conversation watch plus plus-circle camera comments download x heart comment default-watch-avatar overflow check-circle right-white right-black comment-bubble instagram speech-bubble shopping-bag

In-Depth ロレックスの“ハルク” サブマリーナー Ref.116610LVと時を超えた旅へ

このサブマリーナーは、2次流通市場において一貫した人気を保ち続けているモデルだ。


ADVERTISEMENT

時計マニアや時計愛好家には、常に心に留めておくべきタイミングがふたつある。まずは、あなたがごく普通の一般的な人物で、たまたま時計に知的または情緒的な好奇心を抱いていたときのことだ。毎日同じタイメックスやG-SHOCKを身につけていたかもしれないし、あるいは自分にとって家宝ともいえるロレックスやオメガ、カルティエ、ハミルトン、ティソ、セイコーを持っていたかもしれない。おそらくあなたはその時計を大切にしていて、これらの時計について少しは知っているつもりだったのではないだろうか。

Submariner

 そして、その好奇心がゆっくりと時間をかけて時計への執着へと変わっていったときだ。あなたは次第に、HODINKEEのようなサイトによく訪れるようになる。レッセンス、MB&F、ウルベルク、グルーベル・フォルセイといった時計についての記事を読み始め、「しまった。どうやら思っていたよりずっとこの世界は深そうだぞ」と気づいてしまう。しかし時計への情熱が高まったことで、それは自分の趣味と呼べるものになった。

ADVERTISEMENT

 私たちの多くは、ロレックスという言葉を不意につぶやいた知人にとっさに助言をしてしまう類の人間になる前の自分を思い出せないほど、その深みにハマっている。「君はぜひ[ここに時計の名前が入る]を見てみるべきだ。この時計には[ここに歴史的な逸話が入る]という歴史がある。実際、この時計には大きな価値がある。絶対に損はしないよ。株式に手を出すよりよっぽどいい!」。……そんな風に語る自分を抑えるのは難しい。

Rolex

 まあ、そこまで深刻に捉えてない人もいるだろう。しかし私たちのなかには、時計が手に入らないという事実そのものが私たちの関心を刺激する以前の、すなわち時計への熱狂がまだそれほどメジャーではなかったころのことを覚えている人もいるはずだ。Instagramやその向こうにある集団心理から解き放たれ、自由に自分の嗜好を楽しむことができた時代を。

 具体的な記憶として思い浮かぶのは、2014年に家族で行ったパリ旅行だ。祖父が外務省に勤務していた10代の頃をパリで過ごした父は、高校の50回目の同窓会に出席していた。そのころ私は20代半ばだったが、HODINKEEの誌面でしか読んだことがないモデルをひと目見ようと時計ブティックやヴィンテージウォッチディーラーを探し回るという自分勝手な旅の準備をするほどには、時計への執着は一線を越えていた。

 そのとき私が本当に狙っていたのは、ロレックスのGMTマスター IIのなかでも青と黒のベゼルを持った、のちにバットマンと呼ばれるモデルだった。その1年前のバーゼルワールドで発表されたばかりだったので、せめて1度は見てみたいと思っていたのだ。その旅の1日目か2日目だっただろうか、その日私はロレックスの売り場でGMTマスターについて尋ねていた。当時はまだ、ロレックスの熱狂が始まる少し前だったことを付け加えておこう。しかしバットマンのような時計はまだ十分に目新しくて人気があったので、私の努力は無駄になった。

Batman

 「申し訳ありませんが、当店にはございません。ですが少々お待ちください。お見せしたいものがございます」と、そのスタッフは私に言った。彼女はよく“コフィン(棺おけ)”と呼ばれている箱を持って戻ってきた。これは簡単に言えば、ロレックスの時計が販売店に納品される際のプラスチックケースである。誰かが購入するとなった場合は、プラスチックや発泡スチロールを取り除いたうえでショーケースや箱に移される。

 彼女は私にその箱を見せてくれた。ロレックスの時計がビニールの下にしっかりと収められている。「この時計が何かご存じですか?」。私は知っていた。それはロレックスのサブマリーナー Ref.116610LVで、その鮮やかなグリーンのベゼルとダイヤルの合わせからハルクの名でも親しまれていた。

Hulk

 「入荷したばかりで、まだ誰にもお見せしていません。興味はございますか?」。現在では当たり前になったウェイティングリストの習慣がなかったこの時代、私は反射的に彼女に返事をしていた。

 ハルクは狙っていたモデルではなかった。そのときの私はリファレンスの末尾がBLNRの時計を探していた。心が欲したものを、ただ求めていたのだ。

 「結構です。でも、見せてくれてありがとう」。そして私は、その場をすぐに立ち去った。

Hulk
ADVERTISEMENT

 私はこのときのことをよく思い出す。というのも、その出来事から10年のあいだに時計の世界は大きく変わったからだ。あれから3年も経たないうちにウェイティングリストやグレーマーケットでの不正が常態化し、中古市場での取引価格が愛情の対象を投資対象へと変えていってしまった。

 もし私が2019年ごろにあの店を訪れていたら、もっと違った反応をしていただろうか? 正直なところ何とも言えない。もちろん私は自分のことをよく理解しているし、サブマリーナーを売るつもりで購入することはないだろうと思う。しかし、その希少性を知っているからこそ、バットマンの代わりにハルクを購入するようなことはないと断言できないのだ。

 しかし2014年当時、私は自分が追い求めていた以外のものに心を惑わされることはなかった。そして最終的にGMTマスター II バットマンを探し出し、購入することになる(その時計についての私の話はこちらで読むことができる)。私がこのような前置きと個人的な思い出話を書いたのは、ロレックスファン界隈において、幅広いコレクションのなかでもハイプモデルといえば基本的にハルクとバットマンを指すものだった時期をはっきりと覚えているからである(セラミックデイトナも確かにそうだが、あれは最初から事実上購入不可なモデルだった)。

Hulk

 私にはハルクを所有する友人がいたし、私自身もハルクに夢中になっていた時期があった。サブマリーナー自体は私にとって非常に思い入れのある大切なモデルだ。HODINKEEでも何度か取り上げたことがあるが、父が持っていた1982年製のRef.5513は私の時計体験においてある種規範となるような時計だった。また、私は若いころに祖父のRef.5513サブマリーナーを譲り受けている(この文章を書いている今、私の手首にある)。ハルクは私にRef.5513と合わせて所有する意味があると思わせてくれる明確な違い、すなわちグリーンダイヤルにグリーンのベゼル、そしてデイト表示を有していた。

 そういえば、ロレックス サブマリーナー Ref. 116610LVの肝心な部分を掘り下げることなく、感情的かつ哲学的な説明をずいぶんしてしまったように思う。まずはその成り立ちに触れてみよう。このモデルは、先にロレックスがフルゴールドとツートンの両軸で行ったいくつかの大きなデザイン変更に合わせて、SS製のサブマリーナー デイトのコレクションを全面的に刷新した2010年のバーゼルワールドで発表されたものだ。ロレックスはこのころクラシカルなプロポーションを廃し、新しいマキシダイヤルとセラクロム製ベゼルを備えた“スーパーケース”の採用を進めていた。

Hulk

 2010年、ロレックスは前述のアップデートを施したクラシックなブラックのサブマリーナー デイトを発表した。しかしその後、誰もが予想もリクエストもしていなかったグリーン・オン・グリーンのバリエーション、ハルクを発表して皆を驚かせた。

 この時計はセラミック製の非常に印象的なグリーンベゼルに、ブランドが新たに開発したプラチナコーティングの目盛りをあしらっていた。そのベゼルを際立たせているのが、ロレックスではグリーンゴールドと呼んでいるサンレイ仕上げのグリーンダイヤルである。サブマリーナーにカラフルなサンレイダイヤルを採用した例はツートンモデルではすでに存在していたが、SSモデルとしては前例がなかった。

 そして実は、ハルクには2003年に同モデルの50周年を記念して発表された“カーミット” サブマリーナーという先例があった。このモデルは拡大されたマーカーを備えるマキシダイヤルの外観を再導入し、グリーンのアルミニウム製ベゼルを合わせていたが、ダイヤルは依然としてブラックのままであった。

Hulk

 ハルクは、そう、その時計をよりハルク化したもので、まるで怒りのあまり黒いダイヤルの表面が噴火し、その下にあった輝くグリーンの層が出現したかのようだった。プロポーションは一新され、大型のマーカーがブルーのクロマライト(夜行塗料)によって光を放っている。ケース径は表記上は40mmのままだが、ケースとラグがより長方形に近くなったことで、この時計の装着感については先代モデルより洗練されていないことは間違いない。

 内部には、クロノメーター認定と48時間のパワーリザーブを備えたロレックス製のCal.3135を搭載している。ケース素材は従来の316Lから904Lにアップグレードがなされた。また、新しいSS製ブレスレットにはイージーリンクと呼ばれる画期的なエクステンションシステムがクラスプに搭載され、着用者はブレスレットの長さをその場で調整することができるようになった。このシステムは今日に至るまで、この業界でトップクラスのものとなっている。

Hulk

 私がパリのブティックで経験した出来事が10年前であったのと偶然一致しているが、ロレックスのハルク サブマリーナーの生産期間も10年間というやや短いものであった。ロレックスがCOVID-19のパンデミックのタイミングで大量の新作を発表し、私たちを驚かせた2020年の後半にこのモデルは生産終了となった。サブマリーナーの全シリーズが41mmにサイズアップされ、そのグリーンベゼル&ブラックダイヤルのフォーマットから、現在スターバックス サブマリーナーと呼ばれる時計にハルクは取って代わられた。あらゆる点で、スターバックスはかつてのカーミットの現代的な後継者である。

 つまり、ハルクはそれ自体が非常に貴重な遺産として名を残しているのだ。この時計は、まさに完璧といえるタイミングで登場した。ロレックスがSS製のスポーツモデルをあれほど積極的に刷新したのは、確かにリスキーなことであった。思い返せばその前後数年間は、新型ミルガウスから39mm径のエクスプローラー、スーパーケースのGMTマスター IIに至るまでラインナップ全体に変化が見られていた。

 そのなかでもとりわけ3つの時計が、既知の形式から根本的に逸脱した時計として傑出していた。それがグリーンクリスタルのミルガウス、バットマン、そしてもちろんハルク サブマリーナーである。そして、もしこの3つの時計の2次流通価格を市場調査すれば、まさにこの順番で上昇していくことがわかるだろう。サブマリーナーは常にロレックスでもっとも人気のあるスポーツウォッチである。ゆえに、ハルクが人気を集めるのは当然のことなのだ。

Hulk

 そして市場がある程度軟化した今日でさえ、ハルクは一貫して2万ドル(日本円で約300万円)前後かしばしばそれ以上の価格をつけられており、非常に強固な地位を維持している。ハルクの製造中止がその影響を及ぼしているのは間違いないが、もう4年は経つにもかかわらず変わらずその人気は安定している。なお、この時計が希少品であったかというとそうではない。ハルクは10年ものあいだ、大量に生産されていたのである。この時計に付けられた価値は小売店で新品を購入できなくなったという事実だけでなく、時計学的にも、デザイン面においても、そしてステイタスシンボルとしても、この時計に対する継続的かつ持続的な関心の高さを物語っている。

 このような時計に回帰したいと思ったのは、私たちのあいだでは古きよき時代にタイムスリップして「あのころはサブマリーナーが150ドルで買えた」などと語り合うことがよくあるからだ。正直なところ私は時々、自分の記憶にある限りでもっと近年の出来事を振り返ってみたくなる。2010年、2011年ごろは、デイト付きのサブマリーナーが8000ドル(当時のレートで約64万円)前後で取引されていた。

 バーゼルワールドでこの時計が発表されたとき、私はインターネット上で生の反応を読みあさった。驚きの声から冷ややかな評価まで、さまざまなレビューが見られた。数ヵ月、数年と経つにつれてハルクがじわじわとロレックスでもっとも人気のあるスポーツウォッチになりつつあることを知り、驚く人もいた。私たちは失って初めて、自分たちが手にしているものが何なのかを知るのだ。というわけで、私はこれをハルク礼賛の記事として、また、ハルクなき後を振り返る記事として書くことにした。

Hulk

 というのもハルクの生涯を振り返ってみたときに、前述のバットマン、ペプシGMTの復活、セラミックベゼルのSSデイトナ、そしてオレンジハンドのエクスプローラーIIなど、ロレックスの話題作が登場するなかでもその価値を維持してきたことがわかったからだ。これら個々のモデルはそれぞれ非常識ともいえる成功を収めたが、ハルクの人気を奪うことはできなかった。ハルクは2020年に引退するまで、変わらず話題のモデルであり続けた。

 時代が進むにつれ、ハルクに対する関心がどこに向かうかはわからない。しかし今後も私たちの予想を超える活躍が続くことは間違いないだろう。だからといって、ロレックスがリバイバルする可能性は決してゼロではない。2024年か2025年のWatches & Wondersでは、スターバックスに別れを告げ、ハルク……、もしかしたらハルク2に再会することになるかもしれない。しかし仮にそうなったとしても、オリジナルハルクを取り巻く状況は大きく変わらないだろう。ロレックスがバットマンを再登場させたときに見たように、コレクターはいまだにオリジナルに敬意を払い評価しているのだ。

Shop This Story

HODINKEE Shopではロレックスの中古時計を豊富に取り揃えています。ハルク サブマリーナーを含むコレクションをお探しなら、ショップへ。