ADVERTISEMENT
クイック解説
この仕事をしていると様々な時計を日々目にするのですが、ひと目見てすぐに「なんて格好いいんだろう」と思う時計に出会うことが度々あります。今日ご紹介する、グランドセイコーが横浜髙島屋のために製作した新作の限定モデル、SBGE265はそんな時計のひとつでした。
グランドセイコーは、一般的な数量限定モデルのほかに、さらに希少性の高いショップオリジナルモデルも手掛けることで知られています。横浜髙島屋との限定モデルは、2006年からスタートし、このSBGE265で14作目を数えます。
今作は、グランドセイコー スポーツコレクションのスプリングドライブGMTムーブメント搭載モデルの派生。ケースは直径44mm × 厚さ14.7mmのステンレススティール製で、レギュラーモデルには見られないこのSBGE265だけの仕様がいくつか見られます。
まず最初に目がとまるのは文字盤でしょう。インデックスの形状や、9時位置に配されたパワーリザーブ表示、4時位置の日付表示窓など、基本的な文字盤レイアウトは通常モデルと共通。ですが、その仕上げは全く異なります。本モデルの文字盤には、型打ちされた独特なテクスチャが見られるのです。
このテクスチャは、雪白のペットネームで知られるSBGA211とも異なり、もっと力強い質感になっています。SBGE265は、海の街・横浜をテーマに、心躍る夜の華やぎをイメージしたモデルで、このホワイトダイヤルは街の灯りを表しているのだそうです。型打ちの上面には、クリア塗装の鏡面加工が施されており、見る角度によって光と影を美しく演出し、眺めているだけで楽しくなります。
次に気がつくのは、24時間表記の回転ベゼル。本機は、ブルーとブラックで塗り分けられています。本機の回転ベゼルはサファイアガラスが用いられており、透明感と奥行きを感じさせます。同スポーツコレクションのGMTモデルSBGJ237やSBGJ239を連想させる雰囲気です。
フランジ上の固定式24時間スケールも塗り分けられている。
回転ベゼルの2色の塗り分けは、昼夜をひと目で判別できるようにするためのもの。一般的なGMTベゼルは通常6時と18時の数字を二分するように色分けがなされていますが、グランドセイコーの場合は、ベゼル上の数字の判読性を損なわないようにするために数字を避けた作りになっています。ベゼルだけでなくフランジ上の固定式24時間スケールも同様に塗り分けられていることでデザインの統一感が感じられます。
夜光塗料は、時・分針、インデックスの12、3、6、9時と夜光塗料をもったベゼルによって、全体的に夜間の視認性はとても高いです。一般的な夜光塗料よりも明るく発光するルミブライトが採用されている点もポイント。本機のGMT針のブルーは、文字盤やベゼルのカラーリングと相まって非常にクリーンでクールな印象に仕上げられています。
裏蓋には、グランドセイコーの象徴である「獅子の紋章」と「LIMITED EDITION」の刻印が施されている。
内部には、スプリングドライブに初めてGMT機能を備えた「Cal.9R66」を搭載。これは2004年に登場した同社初の9Rスプリングドライブムーブメント「Cal.9R65」の2年後に登場しました。本キャリバーは、時針を単独で動かすことができ、最大3地点の時刻 ―ローカルタイム(現地時間)、フランジ上の24時間スケールとGMT針を介して伝える時間、そして回転ベゼルを介して読み取る時間― を同時に把握することが可能です。パワーリザーブは最大72時間(約3日間)で、文字盤上9時位置にはパワーリザーブ表示が配されています。
前述の通りSBGE265は、横浜髙島屋のための特別なモデルであり、同店舗にてわずか30本限定。11月7日(土)から発売されます。
ファースト・インプレッション
前述の通りケース径44mm x 厚さ14.7mmと、本機は決して小さな時計ではありません。しかしスポーツコレクションに内包され、スポーティな時計としてデザインされています。そうした時計を求めるユーザーからは、このサイズの根強いニーズがあるのだろうと思います。防水性能は日常生活用強化防水(20気圧)で、ダイビングで使うことはできませんが、日常生活のほとんどのシーンにおいて、水回りで不安になることなく使うことができます。
SBGE265のブレスレットは、サテン仕上げと鏡面仕上げが組み合わさることで、立体的な印象を与えます。もっとスポーティに着けたい場合は、交換用として付属するシリコン製のブルーストラップに付け替えるのも良いでしょう。スポーツウォッチ、特にフラッシュフィットの形状によっては、ブレスレット交換を行おうと思ったときにラグの内側を傷つけてしまわないかという不安はつきものです。幸いこのSBGE265は他の多くのグランドセイコーと同様に貫通式ラグが採用されているため、付替えはとても簡単で安全。そのため気分次第で変えるのも楽しみの一つになると思います。
さて、この時計のスペックを見た瞬間に僕は、恐らく自分の細い手首(16.7cm)には合わないだろうと思いました。実際に手首に着けてみるとスペックシート上の実数値からの予想に反して、着け心地はよく楽しむことができました。裏ぶた部分が中央に向かって角度が付いていることや、ラグがやや短くまた下に向かって傾斜していることが着用感の向上につながっているように感じました。視認性は、丁寧に仕上げられた針が白文字盤とコントラストを生み、良好。ベゼルは、角度によってブルーの部分がブラックにも見え、手首の上で揺らすと文字盤のテクスチャ感と合わさって様々な表情を見せてくれます。
僕はこれまでスプリングドライブの時計を所有したことはありませんが、独特な針のスムーズな動きは見ているだけでも楽しくなります。SBGE265は、質感の美しいダイヤルやルミブライトが配されたベゼルなど、特に視覚的に魅力のある要素が本当に満載の1本。多くの人が手にとってみて格好いいと思えるデザインだと思いますが、横浜髙島屋で、それも30本限定とごく限られた本数です。すぐに完売になったとしても驚きません。
基本情報
ブランド: グランドセイコー(Grand Seiko)
モデル名: スポーツコレクション 横浜髙島屋限定モデル(Sports Collection Yokohama Takashimaya Limited Edition)
型番: SBGE265
直径: 44mm
厚さ: 14.7mm
ケース素材: ステンレススティール
文字盤色: ホワイト
夜光: あり、時・分、インデックス、ベゼル
防水性能: 日常生活用強化防水(20気圧)
ストラップ/ブレスレット: ステンレススティール製ブレスレットと付け替え用のシリコンストラップ
ムーブメント情報
キャリバー: Cal.9R66
機能: 時、分、秒、日付、パワーリザーブ表示、GMT用24時針
パワーリザーブ: 約72時間(約3日間)パワーリザーブ
巻き上げ方式: 自動巻き(手巻き付き)
石数: 30
追加情報: 携帯精度平均月差±15秒(日差±1秒相当)
価格・発売時期
価格: 70万円(税抜)
販売時期: 横浜髙島屋で11月7日(土)から
限定: あり、30本
詳細は、グランドセイコー公式サイトへ。横浜髙島屋については、こちら。