trophy slideshow-left slideshow-right chevron-right chevron-light chevron-light play play-outline external-arrow pointer hodinkee-shop hodinkee-shop share-arrow share show-more-arrow watch101-hotspot instagram nav dropdown-arrow full-article-view read-more-arrow close close email facebook h image-centric-view newletter-icon pinterest search-light search thumbnail-view twitter view-image checkmark triangle-down chevron-right-circle chevron-right-circle-white lock shop live events conversation watch plus plus-circle camera comments download x heart comment default-watch-avatar overflow check-circle right-white right-black comment-bubble instagram speech-bubble shopping-bag

Hands-On 日本でしか手に入らないグランドセイコー3モデル ― そのうち1本は東京から6時間かかる場所でしか手に入らない

ただし、急いでエアのチケットを予約しないように。これらの時計のうちひとつはすでに売り切れている可能性がある。

ADVERTISEMENT

仕事の出張前に必ず行うことがあるとすれば、それは徹底的なリサーチである。私は常に旅行の段取りを心配している。しかし直近の日本への出張では、もうひとつ特別に調べたことがあった。それはどの時計を(もし買うなら)買うべきかということである。グランドセイコーのファンであれば、日本への旅行には特別な期待が伴う。というのも、日本国内でしか手に入らない(少なくとも店頭では)モデルがいくつか存在するからである。グランドセイコー フラッグシップブティック 銀座が入っている和光本店(以下、和光)の親切なスタッフの協力を得て、これらの特別なモデルのうち3つを紹介することができる。ただし、これらのうちひとつはすでに売り切れている可能性があるので注意して欲しい。

SBGH357 and SBGH241

 少し背景を説明すると、和光が店舗を構える銀座のセイコーハウスは日本で最も象徴的な建物のひとつであり、セイコーの時計塔が頂上に据えられている。「服部時計店」は1881年に服部金太郎によって創業され、1947年に服部時計店の小売部門の業務を継承して和光が設立された。その後、服部時計店はセイコーグループへと成長し、和光は現在では日本で最も高価な不動産が立ち並ぶ場所に存在している。この現在のセイコーハウスは1932年に建てられた2代目にあたるもので、ネオ・ルネッサンス様式を踏襲した外観が特徴であり、第2次世界大戦中の東京大空襲を奇跡的に生き延びたことでも知られる。

Wako Building

 また1954年のオリジナル映画から最新の『ゴジラ-1.0』まで、ゴジラの怒りの標的となってきたこの建物には、ハンドバッグや宝飾品、そしてセイコーブランドに属する最も希少な時計まで販売する和光が入っている。和光とセイコーブランドの長い歴史を考えれば、いくつかの限定モデルを販売するのにこれ以上の場所はないだろう。グランドセイコーには“和光限定”モデルの長い伝統がある。今回はそこから話を始めようと思う。


グランドセイコー ヘリテージコレクション 和光限定モデル SBGH241
SBGH241

 私が初めて和光限定モデルを実際に目にしたのは、その象徴的なフラッグシップブテイックで行われていた展示であった。2階には階段の近くにある柱を囲むように、グランドセイコーの歴史における重要な瞬間と、和光でしか手に入らなかった時計が並べられている。

Grand Seiko Wakos

 多くの和光限定モデルに共通するディテールは、非常にスタイリッシュなアラビア数字の採用と多彩なダイヤル仕上げである。これによりほかのラインナップには存在しない独特の美学が生まれている。

Grand Seiko Wako
Grand Seiko Wako

 私が実際に手に取ったSBGH241は2017年に発表されたハイビートの自動巻きモデルで、ケースデザインはSBGR251およびSBGR253と同様だ。また直径37mm、厚さ13.3mmのケースにCal.9S85を搭載している。このシャンパンゴールドのサンバーストダイヤルにはミニッツトラック部にハッシュマークが施されており、5分ごとにポリッシュが施された大きなマーカーが配置されている。また、6、9、12時位置にはアラビア数字が使われ、独特の存在感を放つ。さらに3時位置には日付表示も備えている。繰り返しになってしまうが、これはなくてもよかったかもしれない。

SBGH241

 このように独特なダイヤルを持ちながらも、この時計はグランドセイコーに期待される多くの要素を備えている。シースルーバックであるのはうれしい点だが、ブランドが急速に革新を進めているなかでムーブメント自体にはやや古さを感じさせる点もある。しかしケースには十分なザラツ研磨が施されており、この価格帯としては非常に魅力的だ。記憶が正しければ、価格はおよそ80万円程度だ。渡航者の場合消費税が控除されれば、日本国内でおよそ5000~5500ドルで手に入れることができるだろう。

Grand Seiko Wako
Grand Seiko Wako

 このモデルは限定生産であるが、シリアルナンバーが付与されたエディションではない。また発売から時間が経過しているため、近いうちに新しい後継モデルが登場する可能性もある。さらに日本までの旅費が高額になることも考慮に入れてほしい。特にアメリカ(特に東海岸)からでは短い旅とはいえない。予算が限られている場合や和光で時計を購入するという特別な体験にそれほどこだわらないのであれば、中古市場でおよそ4500ドル(日本円で約66万円)程度で見つけることも可能だ。どちらにしても、次回のミートアップで見られる、ほかのどのグランドセイコーとも大きく差別化を図れるデザインの1本を手に入れることができるだろう。

SBGH241

グランドセイコー ヘリテージコレクション 和光限定モデル SBGH357 “秋の夕暮れ”

 和光限定で私の目を引いたもうひとつのモデルが、この新しいSBGH357である。ピンクオレンジのダイヤルが特徴で、和光を訪れた際すぐにこの時計に心を奪われた。そのピンクオレンジの色合いは、今や名高い“春分”をやや彷彿とさせるが、より大胆である。ただしこの時計は85本限定である。

SBGH357

 “春分”の自然な色合いとは異なり、SBGH357のダイヤルにはリネンのようなテクスチャーが施されている。グランドセイコーの公式画像ではもっとオレンジが強く見えるが、これは銀座の“秋の夕暮れ”に染まるセイコーハウスの石壁というテーマにふさわしいものである。しかし私は非常にピンクらしい印象を受けた。かつてロレックスがダイヤルにリネンのテクスチャーを使用したことがあるが、この質感は今でも非常に珍しく、その興味深いルックスだけでも私のなかでは高評価であった。

SBGH357

 シースルーバックからはCal.9S85が見える点は先ほど紹介した和光限定モデルと同様だが、今回はより大きな40mmのケースに収められている。ほかのグランドセイコーほどのアイコン的地位を得るだけのポテンシャルはないかもしれないが、これほど興味深いダイヤルがひっそりと登場していた事実を考えると、チェックする価値は十分にあったと思う。

SBGH357
SBGH357

グランドセイコー ヘリテージコレクション グランドセイコースタジオ 雫石限定モデル SBGH283
SBGH283

 前の時計を逃してしまって残念に思っている方に、いいニュースと悪いニュースがある。いいニュースはSBGH283は特別モデルのなかでもまだ手に入る時計であることだ。悪いニュースは、それを手に入れるためには単に東京に行くだけでは済まないことである。この時計を手に入れるには、岩手県盛岡駅まで6時間のドライブ、もしくは2時間半の電車移動をしたのち、タクシーで20〜30分ほどの距離にある雫石のスタジオまで行く必要がある。ここはグランドセイコーの機械式時計製造の拠点だ。木曜か金曜に訪れればスタジオ見学も可能で(事前予約が必要であるが)、希望があればそこでのみ販売される時計を購入することができる。

SBGH283

 この時計は前述の2モデルと同様に、ハイビート自動巻きのCal.9S85と3時位置のデイト表示を備えている。ケースは直径40mm×厚さ13.3mmのステンレススティール(SS)製で、上で1本目に紹介した和光限定モデルに比べてややバランスの取れたサイズ感となっている。しかしグランドセイコーの時計においていつも主役となるのは、やはりダイヤルだ。

 SBGH283のダイヤルパターンは視覚的に非常に捉えにくいことで知られている。ある光の下では真っ黒に見えるが、角度や光の加減を変えていくと次第にパターンが浮かび上がってくる。実際にはこのダイヤルは非常に深いフォレストグリーンで、スタジオを囲む森を表現しており、自然をテーマとするブランドのアイデンティティに深く関わっている。また雫石スタジオ内外の木製パネルをも彷彿とさせる色合いだ。

SBGH283
Shizukuishi

 ダイヤル以外には、金色の“Shizukuishi Limited”ローターが特徴である。これはいいディテールではあるが、正直なところそれだけで購入の決め手になるかというとそうでもない。すべてはダイヤルの魅力と雫石に対する思い入れにかかっていると言えるだろう。当時の私は別のグランドセイコー、SLGW003を日本で手に入れたいと考えていた。

SBGH283
SBGH283
SBGH283

 SLGW003は別に日本限定ではなかったために、かなり悩んだ末にアメリカに戻ってから購入することにした。しかし今になって写真を見返すと、少し後悔しているところもある。83万6000円(税込)という価格の雫石限定モデルは非常に魅力的であり、日本でグランドセイコーとともに過ごした時間に感動した私は、その時計が旅の記念としてもふさわしいと感じた。ただ今から購入するとなると中古市場で探すしかなく(実際に出回ることもある)、またいつか訪れて手に入れることを考えておくしかないだろう。