trophy slideshow-left slideshow-right chevron-right chevron-light chevron-light play play-outline external-arrow pointer hodinkee-shop hodinkee-shop share-arrow share show-more-arrow watch101-hotspot instagram nav dropdown-arrow full-article-view read-more-arrow close close email facebook h image-centric-view newletter-icon pinterest search-light search thumbnail-view twitter view-image checkmark triangle-down chevron-right-circle chevron-right-circle-white lock shop live events conversation watch plus plus-circle camera comments download x heart comment default-watch-avatar overflow check-circle right-white right-black comment-bubble instagram speech-bubble shopping-bag

Photo Report パテック フィリップ、ジュネーブで開催された《希少なハンドクラフト2025》展示会で披露した芸術性

エナメル装飾、エングレービング、マルケトリ、ジェムセッティングといった職人技を駆使して製作された、信じられないような、そして多くが1点物の希少なハンドクラフト作品が展示された。


ADVERTISEMENT

Watches & Wondersの慌ただしい週のあいだ、ジュネーブ全体では常に数十件ものイベントが同時進行しており、合計すると100を超える新作が発表されている。しかし、そこにパテック フィリップは含まれていない。同ブランド単独で100を超える新作を発表しており、その多くはまだ目にしていないであろう。会場外では、ブランドの歴史あるパテック フィリップ サロンにて同社の今年のレアハンドクラフトモデルが展示された。ジェムセッティング、エナメル装飾、ギヨシェ彫りの最高峰が披露されたほか、ブランド初となるマルケトリ(木象嵌)の作品も世界初公開された。この展示会は数週間にわたり開催されており、腕時計や懐中時計、さらには(ご覧のとおり)多数のクロックも展示されている。

Patek Philippe Rare Handcrafts

パテック フィリップサロンの4階。

 これらの作品は多くが1点物であり、美術と時計製造の粋を融合させたもので、音楽や場所にちなんだモチーフ(ロンドン、ニューヨーク、ジュネーブ、そしてスイスの風景全般など)が取り入れられていたが、《希少なハンドクラフト2025》展示会を通じて主なテーマとなっていたのは自然であった。抽象的な表現の時計もあれば、羽根を持つ愛らしい仲間たちをはじめとしたモチーフを驚くほど写実的に描いた作品もあった。私はパテック フィリップのチームメンバー数名に対し、子犬や子猫がまったくいないのは残念。素晴らしい時計になると思うのにとコメントした。ティエリー・スターン(Thierry Stern)氏がこれを聞いていてくれるといいのだが。

Patek Philippe ref. 5077/212G-001 "Macaw on a blue ground"

Ref.5077/212G-001 “、青地にコンゴウインコ”は、10本限定のホワイトゴールド製カラトラバウォッチ。ダイヤルには総計64cmの金線が用いられ、透明、不透明、半透明のエナメルが38層にわたって施されている。ベゼル、ラグ、ピンバックル式クラスプにはブルートパーズ70石(0.72カラット)、ブルーサファイア50石(0.63カラット)、イエローサファイア11石(0.13カラット)、ダイヤモンド10石(0.02カラット)がセットされており、エナメルのグラデーションに沿った配色となっている。ムーブメントにはCal.240を搭載する。

 パテック フィリップの《希少なハンドクラフト2025》展示会は、4月5日から26日まで一般公開されており、登録すれば無料で入場ができる。開館時間は毎日午前11時から午後6時まで。ただし日曜日と18日(金)、21日(月)は休館となっている。この展示会はパテック フィリップ・ミュージアムの見学と並び、私にとっては“絶対に外せない”体験のひとつだ。そしてミュージアム同様、1度の訪問ですべてを吸収しきるのは難しい。会場では一部の技術を実演するライブデモンストレーションも行われている。たとえ自分の好みに合わない作品であっても、その技術力と圧倒的な才能の数々に、感嘆せずにはいられなかった。

 ジュネーブまで足を運べない方のために、展示会で特に気に入った作品や、来場者の注目を集めていた印象的な作品をいくつか写真に収めてきた。ただし、スイスの旅とスキーに捧げられたドームクロック、オカメインコを描いたエナメル装飾のエリプス、“ホース”ミニッツリピーターこと5278/500G-001、ジュネーブの画家ルイ・ボーディ(Louis Baudit)の『Lake Geneva Barque』を再現した懐中時計など、パテックの公式ウェブサイトで見ることができるいくつかの作品は省略している。気になる作品があれば調べたり、(運がよければ)購入するのに役立つよう、すべてのリファレンスナンバーも記載している。詳細および展示会の申し込みについてはこちらから。

Patek Philippe ref. 5177G-041, ref. 5177G-045, and ref. 5177-049

パテック フィリップのカラトラバには、ブラン・ド・リモージュによるグリザイユ・エナメル、クロワゾネ・エナメル、パイヨン・エナメルによって黄道十二宮の水の星座を描いたモデルがそろっている。該当モデルはRef.5177G-041、Ref.5177G-045、Ref.5177-049。

Patek Philippe Rare Handcrafts

自分の星座に注目し、かに座を描いたRef.5177G-041に注目した。ロブスターが描かれているが、一般的にはカニと結びつけられることが多い。

Patek Philippe Rare Handcrafts

パテック フィリップのノーチラスが欲しいなら、これがそうだ。ジュール・ヴェルヌ(Jules Verne)の小説『海底二万里』に着想を得たドーム型テーブルクロック “ノーチラス”、Ref.20171M-001である。

Patek Philippe Rare Handcrafts

展示のなかでもひときわ鮮やかなドームクロックのひとつであり、41色のエナメルと8色で描かれたミニアチュール・ペインティング。

Patek Philippe Rare Handcrafts

もっとも、もし海が怖いのならこの時計は(原作の本と同様に)あなた向きではないかもしれない。

Patek Philippe ref. 992/183G-001 "Provence"

Ref.992/183G-001 “プロヴァンス”は、クロワゾネ・エナメルとフランケ・エナメルによる懐中時計で、ファイアンスに施されたロンウィー・エナメル、パイヨンおよびジェムセッティングを施したフォーレ・エナメル、さらにはエナメル上に描かれたミニアチュール・ペインティングなど、さまざまな技法が凝縮されている。クロワゾネには0.86gの金線が使われ、透明、不透明、半透明、オパール調の色を含む全45色のエナメルが用いられている。スタンドにはチャロアイトのクリスタルで表現されたラベンダーと、イエローゴールドで手彫りされたミツバチがあしらわれている。なお裏面(写真には写っていない)には、花の蜜を吸うミツバチの姿が描かれていた。 

Patek Philippe ref. 10044m-001 "Gilded volutes on a purple ground"

Ref.10044M-001、“紫地に金の唐草模様”はクロワゾネ・エナメルとパイヨン・エナメルによる小型のドーム型テーブルクロックである。時表示には、ブラックエナメルによるアラビア数字とクル・ド・パリ仕上げのアワーサークルがあしらわれている。世界限定5点のリミテッドエディション。

Patek Philippe Rare Handcrafts

さまざまなエナメル技法と、それによって生み出されたダイヤル(およびカフリンクス)を一堂に展示。

Patek Philippe Rare Handcrafts

Ref.6002R スカイムーン・トゥールビヨンのグラン・フー エナメルダイヤル。

Patek Philippe Rare Handcrafts

Ref.5178G レアハンドクラフト ミニッツリピーターのダイヤルは、フランケ仕上げのブルー・グラン・フー エナメルダイヤルだ。

Patek Philippe Rare Handcrafts

Watches & Wondersで発表された作品のなかでも、おそらくもっとも意外性があって驚くべきリリースのひとつが、スターリングシルバー製ケースのデスククロック、Ref.27000M-001である。価格は117万8350ドル(日本円で約1億7140万円)だ。この時計にはまったく新しいムーブメントが搭載されており、その構成部品は912点にもおよぶ。この開発により9件の特許が出願された。最適な性能を実現するため、ムーブメントの中核には“高精度レギュレーター”が設計された。

Patek Philippe Rare Handcrafts

ギヨシェ装飾が施されたグリーン・エナメルのパネル(フランケ・ エナメル)。

Patek Philippe Rare Handcrafts

ヴェルメイユの装飾要素(イエローギルト仕上げのシルバー)。

Patek Philippe Rare Handcrafts

Cal.86-135 PEND S IRM Q SEは永久カレンダー機能を搭載し、曜日、月、うるう年、デイナイト表示を小窓で示す構成となっている。パワーリザーブは約31日間で、日差±1秒の高精度を誇る。

Patek Philippe Rare Handcrafts

日付は針で表示され、週番号は可動式のフレームによって示される。さらにムーンフェイズと時・分表示はインダイヤルに配置されており、大型のセンターセコンド(ジャンピングセコンド)と、針によるセンター配置のパワーリザーブ表示も備えている。

Patek Philippe Rare Handcrafts

Ref.992/191J-001 “ジャズ・カルテット”はフランケ、クロワゾネ、パイヨンの各エナメル技法によって仕上げられた懐中時計。ムーブメントにはCal.17''' LEP PSを搭載する。

Patek Philippe Rare Handcrafts

別の音楽的スタイルを楽しみたいなら、ドーム型テーブルクロック Ref.20195M-001をぜひチェックして欲しい。これはクロワゾネ・エナメルと、44色を用いたエナメル上のミニアチュール・ペインティングによって彩られている。

Patek Philippe Rare Handcrafts

ギヨシェ彫りに使用されるローズエンジン旋盤。

Patek Philippe Rare Handcrafts

フランケ・エナメルのためにギヨシェ装飾が施されたドーム。

Patek Philippe Rare Handcrafts

ギヨシェ彫りのために回転させられるダイヤル。

Patek Philippe ref. 20182M-001 "Mongolia"

Ref.20182M-001 “モンゴル”は、クロワゾネ・エナメルとエナメル上のミニアチュール・ペインティングによるドーム型テーブルクロックのユニークピースである。ヤク、ゲル(遊牧民の住居)、鷹狩りなどのモチーフが描かれ、アワーサークルはブラウンラッカー仕上げ。ミニアチュール・ペインティングには28色が使用されている。クロワゾネにはおよそ38.4mの金線が用いられており、ムーブメントには電動モーターで巻き上げる機械式Cal.17'' PENDを搭載している。

Patek Philippe Rare Handcrafts
Patek Philippe Rare Handcrafts
Patek Philippe Rare Handcrafts
Patek Philippe Rare Handcrafts

Ref.5738/50J-001 “ビルマのアルビノパイソン”は、ゴールデン・エリプスウォッチで、クロワゾネ・エナメルとフランケ・エナメル、ミニアチュール・ペインティングによって仕上げられている。

Patek Philippe Rare Handcrafts

カラトラバのRef.5077/100G-079および5077/100G-070 “フェザー”(左と中央)、そしてRef.5077/100G-081 “クラックド・キャンドルズ”は、それぞれ10本限定。ケースには112石、バックルには29石のダイヤモンドがセッティングされている。

Patek Philippe Rare Handcrafts

Ref.5077/100G-081 “クラックド・キャンドルズ”。

Patek Philippe Rare Handcrafts

Ref.5077/100G-079 “フェザー”。今年のパテック フィリップのエナメル作品のなかで、おそらくもっとも気に入った1本。

Patek Philippe Rare Handcrafts

Ref.5077/100R-053 “ラベンダーとドライストーンの小屋”、Ref.5098G-107 “オリーブ畑とアルピーユ”、Ref.5089G-106 “ブドウ畑とゴルドの村”。いずれもクロワゾネ・エナメルのダイヤルを備えた、各10本限定のモデル。

Patek Philippe Rare Handcrafts

Ref.5089G-106 “ブドウ畑とゴルドの村”。

Patek Philippe Rare Handcrafts

展示されていたエナメル装飾のサンプルの数々。

Patek Philippe Rare Handcrafts

さらに多くのエナメル装飾サンプル。

Patek Philippe Rare Handcrafts

ウッド・マルケトリによるダイヤルを備えたRef.5738/50G-029 ゴールデン・エリプス “ハクトウワシ”。私が“ボールド・イーグリプス”と呼んだもの。ブランドとしてもこのモデルには特に誇りを持っており、自社ブース近くの巨大な3階建てビデオスクリーンにも取り上げていた。

Patek Philippe Rare Handcrafts

Ref.995/125G-001 “ジャガー”は懐中時計で、ケースバックには4層構造の手彫りが施され、ジャガーの姿がエナメル上のミニアチュール・ペインティングで描かれている。周囲の草木はレリーフで表現されておりリューズにはペリドットのカボションがあしらわれている。

Patek Philippe Rare Handcrafts

スタンドには、つる植物のモチーフともうひとつのペリドット・カボションがあしらわれており、楕円形の台座はブリティッシュ・コロンビア産のジェード(翡翠)で作られている。

Patek Philippe Rare Handcrafts

さらにブリティッシュ・コロンビア産ジェードの球が装飾されたチェーンも付属する。

Patek Philippe Rare Handcrafts

Ref.6002R スカイムーン・トゥールビヨンのブラウン・グラン・フー エナメル ダイヤルに使用される、クロワゾネ用金線の枠組みを製作中のアーティスト。

Patek Philippe Rare Handcrafts

そのダイヤルの完成形。

Patek Philippe Rare Handcrafts

Ref.5077/215G “緑地にコンゴウインコ”は、10本限定のモデルである。

Patek Philippe Rare Handcrafts

エナメル装飾が施されたクロックの一部を紹介したかっただけなのだが、これはRef.20139M-001 “インディアン・フラワー”である。

こちらはそのクロックのクローズアップ。

Patek Philippe Rare Handcrafts

Ref.20198M-001 “赤地に鳥たち”は、ロンウィー・エナメルによって仕上げられている。

Patek Philippe Rare Handcrafts

非常に鮮やかな色彩の数々。

Patek Philippe Rare Handcrafts

このクロックだけはリファレンス情報を記録し損ねたが、グラン・フー エナメルの深みがあまりに見事だったので、それだけでも紹介する価値があると感じた。

Patek Philippe Rare Handcrafts

ゴールドとイエローエナメル、そしてレッドの背景との美しいコントラスト。

Patek Philippe Rare Handcrafts

Ref.992/138G-001 懐中時計 “張家界国家森林公園”、Ref.20178M-001 ドーム型テーブルクロック “ベル・オブ・ザ・スタッグ”、Ref.20189M-001 “シラカバの森”。

Patek Philippe Rare Handcrafts

Ref.20178M-001 “ベル・オブ・ザ・スタッグ”ドーム型テーブルクロック。

Patek Philippe Rare Handcrafts

Ref.20189M-001 “シラカバの森”。

Patek Philippe Rare Handcrafts

Ref.5738G “霧の森”の第1作目は、ブラン・ド・リモージュによるグリザイユ・エナメルで仕上げられ、クマのモチーフが描かれた10本限定モデル。

Patek Philippe Rare Handcrafts

もうひとつのRef.5738G “霧の森”は、同じくブラン・ド・リモージュによるグリザイユ・エナメルで、こちらはシカのモチーフが描かれた10本限定モデル。

Patek Philippe Rare Handcrafts

ユニークピースであるRef.20188M-001 “アマゾン熱帯雨林”テーブルクロック。

Patek Philippe Rare Handcrafts

このクロックには17.46mの金線と59色のエナメルが使用されており、Cal.17''' PEND ムーブメントを搭載している。

Patek Philippe Rare Handcrafts

パテック フィリップとして初めてウッドマルケトリ(寄木細工)を採用したドーム型テーブルクロックが、ユニークピースのRef.21000M-001 “ジュネーブ港”である。この作品には、1991枚の突き板パーツと41種の木材からなる200個の微細なインレイが使用されている。どれほどの手間がかけられているかを伝えるため、できるだけ近くから撮影した。ジュネーブを訪れたことのある人には、おなじみの光景が再現されているはずだ。

Patek Philippe Rare Handcrafts
Patek Philippe Rare Handcrafts
Patek Philippe Rare Handcrafts
Patek Philippe Rare Handcrafts

ブランドの職人のひとりが、このクロックやその他の作品に使われたマルケトリ技法を実演していた。

Patek Philippe Rare Handcrafts

こちらはマルケトリで表現されたジャガー。

Patek Philippe Rare Handcrafts

職人の作業を見るなかで特に印象的だったのは、立った状態で作業していたこと。小さな糸鋸を動かすために足踏み式のペダルを使っていたのだ。

Patek Philippe Rare Handcrafts

ゴールデン・エリプスの新作ブレスレットモデルも2本登場しており、WGとローズゴールドでそれぞれ10本限定。Ref.5738/150G-001およびRef.5738/150R-001で、“ブルー・リーヴス”と名づけられている。

Patek Philippe Rare Handcrafts

今年のパテック フィリップの小型ドーム型テーブルクロックのなかで個人的にもっとも気に入ったのが、Ref.10043M-001 “セントラルパーク”。クロワゾネ・エナメルとミニアチュール・エナメルによって仕上げられている。

Patek Philippe Rare Handcrafts

こちらはニューヨーク・セントラルパークから望むマンハッタンのスカイラインを描いた、5点限定のクロック。

Patek Philippe Rare Handcrafts

おそらくブランドのなかでもっとも大胆なデザインのひとつが、Ref.5738/50G-033 “時計の輪列”。ダイヤルにはクロワゾネ・エナメルとブラン・ド・リモージュによるグリザイユ・エナメル、さらにミニアチュール・ペインティングが施されており、WG製ケースに収められている。

Patek Philippe Rare Handcrafts

カクテルの締めくくりには、プレス関係者や来場者の何人かがフォトブースで記念撮影。希少なハンドクラフトだからといって、肩肘張る必要はない。

 詳しくはパテック フィリップ公式サイトにて。

Photos by Mark Kauzlarich